忍者ブログ

自転車屋ブログ

今治市で営業中の日浅自転車のブログです。 営業時間9:00~19:00   毎週木曜日定休 店舗HP http://hiasacycle.jp/  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凄く削れたハブ芯①

さて今回の壊れものは~?

変速なしのママチャリの後輪です。
なんだかガタガタしてブレーキが当たってるから見て欲しいという修理ご依頼。

で、取り外した後輪の芯棒↓


こりゃあガタガタもするでしょうて・・・
玉押しとベアリング球の間のグリスがなくなってそこへ水が入り、
錆びた状態でゴリゴリ回し続けた結果こんな感じになったのでしょう。

昔の自転車の変速なしリアハブは防水シールがなかったので、
特にギアの付いてる側がよくグリス切れおこしてキャリキャリ音を立てていたのですが、
シマノのFH-S型に変わってからはあんまり見なくなりました。
FH-IM35(だったかな?)というのが昔のタイプで、ギヤ板のすぐ真下あたりに玉受けがあり
グリス以外で特には防水されていないため、よくグリス切れを起こしていました。
シマノ以外だと、安いママチャリには中野鉄工所製のものがよく使われているのですが、
こちらは少し奥まったところに玉受けがあるため、シマノのものよりは
大分グリス切れしにくいようです。

で、このFH-S型は左右両側にゴムの防水パッキンが付いてるんですね。
よく1本数百円(工場へ卸す段階での推定額)なんて値段で
あんな複雑な形の玉押しを使った部品が作れるものです・・・

・・・と、感心していたんですが、
このハブ、FH-S027って刻印してますがな!

どうやらバンドブレーキ側の防水パッキンが入ってなかったようです。
たまーにこういうちょっとした見落としがあるのが、
シマノの廉価部品に人の気配を感じる部分でもあります(笑
PR

年末年始営業案内

旧年中は当店をご利用くださいまして、
誠にありがとうございます。

本年の営業は12月28日 午後7時をもちまして
終了とさせていただきます。

なお、新年は1月4日 午前9時より開店いたします。

捩じ切れたBB①

ここって壊れた部品画像集なの・・・?

多分そうです。



さて、今回は・・・   ↓




今回の摘出物。
ボトムブラケットという、ペダル(クランク)間の軸受けにあたる
自転車の中で最も過酷な力が加わる部品です。

人間の力というのはペダル一回転の中でもさながら「すりこぎ」のように
変化し、全体重に近い荷重→いきなりほぼゼロみたいな感じで回転物としては
あまり良くない力が連続的に加えられます。
このため、自転車を長く使っていると強くベアリングが当たる部分が削れたり
ベアリングのボール自体が破損したりしてガタが出てきます。

それでもガタが出始めたら気になる人が多いのか、画像の状態までは
なかなかたどり着かないんですが・・・
乗っていたのは中学生くらいの男の子。
あのくらいの歳の子たちはどんなに壊れようが平気で踏みつづけるんですよねぇ・・・

まず、右側(チェーンが掛かっている方)のベアリングが全てなくなっています!
そして右側のワン(ベアリングの球を受ける部品)が真ん中からもげてます!
当然、もげた場合内側にネジが残るんですが・・・ (;^_^

結局リューターでネジを潰さないようにワンの残りを切って摘出しました。

・・・頼むからこんなになる前に持ってきておくれ、少年!

ランドナー①



ご注文品のARAYAフェデラルが入荷。
キャリア・ライト・バッグが未入荷のため仮組ですが。 (キャリアは私のデッドストックを雰囲気確認のために取り付けてあります) お客様のご要望でレバーをダイアコンペの204QCに、 前輪にハブダイナモを追加しています。

ダウンチューブなどは31.8mmの一回り太いパイプを使っており さあ、日本一周行くゾといわんばかりのタフさが感じられます。
ダボ穴もたくさんあってキャリアを取り付けるのにも苦労しないことでしょう。
タイヤも650×35A規格なので、どこのママチャリ屋でも修理・交換ができます。
欲を言えばマース型バーではなくランドナーバーにして欲しかったとか、
アルミの泥除けにしてほしかったとか、
バッグが付けづらいので補助レバーはやめて欲しかったとか色々要望はあるのですが、
この辺は使う人の感じ方もあるので、最大公約数的なところで作るしかなかったのでしょうね。
ともあれ、5万円台という価格を考えると
実にしっかり作っている印象です。


…実用的な通勤用スポーツ車をお求めの方、いかがでしょう?

摩耗したギア板①

チェーン交換の際に、多段変速のスポーツ車ではよくあることですが、
新しいチェーンにしたせいで踏んだ時にズルッと滑るような感じになることがあります。

たいていの場合、下の写真のようにギアの歯が痩せ細ってしまっていることが原因になります。
チェーンが刃先に引っかからずに、乗り越えてしまうんですね。
古いチェーンは不思議と絶妙のバランスで引っ掛かって、飛ばないことが結構あったりして(左右方向はガタガタなのでまともに変速しないことががほとんどですが…って、だからこそチェーン交換するんですけどね)



左が新品、右が古いもの。
見るからに刃先が三角形になってしまっていますね。

8段用スプロケットの一番小さなギア板なんですが
あんまり変速せずに重いギアばっかり使ってると、
思いのほか早くにこんな状態になってしまいます。

また、後ろに合わせて前のギア板が減ってることもありますので
なんか調子悪いな~って方は一度ギアの刃先を確認してみてくださいね。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R